今回の参加者はIリーダー他女性1名、男性4名の6名。久しぶりの快晴、気温も快適の土曜日、武蔵五日市駅発藤倉行のバスはハイカーで満員。私と新人のKさんは駅到着後、トイレに寄ったがために、乗務員に手招きで急がされて発車ギリギリの乗車。
何事も余裕を持つことを痛感です。
白倉バス停で下車し朝礼後に8:10出発。登りの舗装路を進み大岳山の道標に従い、いよいよ登山道へ。大岳山の標高1266mなので、930mほどの登りとなる。上り坂はだんだんときつくなり、汗がドバ、今後しんどい予感。休憩スポットでは遥か眼下に檜原の集落、山並の向こうには富士山がくっきりと。
予定では白倉分岐で昼食だったが、早く到着したので、そのまま計画には無い大岳神社参拝に行くことに。大岳山の巻き道を進み 神社境内に入ると、何と即席の無人売店が出現。冷水を入れた発泡スチロールの中には水、ジュース、ビールの缶。確かに境内にはハイカーは 大勢いたので需要があるのかな。社に向かうと有名な狼の狛犬ある。思ったより小さい。山行の安全を祈願して、裏にそびえる山頂をめざす。
急な岩場を這い上がり11:00山頂着。やはりここもハイカーが多くて昼食を取るスペースはなし。 集合写真を撮り早々と鋸山に向かうが、さっそく鎖場や急な階段が出現。
11:50登山道脇のスペースで昼食をとる。後ろを人が頻繁に通るので何だか落ち着かない。
狭い急な岩場を登り鋸山の山頂(1109m)到着。杉林に囲まれていて、眺望はあまり望めない。
ここからは奥多摩駅に向けて鋸尾根を一気に下って行くが、鎖場、梯子、狭い階段等が多くあり、疲れた足には油断禁物。
途中に「お天狗さま」の石像を奉った天聖神社奥宮あった。最後の難所は愛宕神社下の188段の非常に急な足場の狭い石の階段。皆さん足に疲れがきており、手すりを使って踏み外さぬように慎重に下る。
下から見上げると途中から傾斜が変わっており、まるでスキーのジャンプ台のようだ。
15:30全員無事に奥多摩駅到着。(歩行時間6時間10分 休憩時間70分)
S記
コメント