大山、丹沢を眺めながら渋沢丘陵歩き

例会山行

YMAPデータ: 歩行時間3時間、8.7km ,登り248m/下り175m(累積423m)

10/13(日)山岳信仰⑧は、今年3回目の大山企画です。既に2回山頂には登ったので、渋沢丘陵から大山、丹沢を眺めて関東大震災(1923年)で出来た震生湖、それと名水巡りでと趣向を変えた丘陵と街歩き企画。JR八王子駅横浜線8:11発、12名参加(男6人、女6人)。10/10谷川岳参加者には、中2日という山行です。今回はお試し山行のFさんと、Sさんの子どもさんが参加しました。8:39町田駅着、歩いて小田急町田駅へ、8:52発快速急行 小田原行で9:26秦野駅着しました。天候は晴れて、素晴らしい山々を眺められると安心した。最初は弘法の清水で湧き水を賞味、次に今泉湧水池(名水桜公園)で桜の木を眺める。次に児童館にある「まいまいの泉」。そこから10分程歩く。白笹稲荷神社は茨城の笠間稲荷と王 子の装束稲荷と並 んで関東三大稲荷の一つです。休憩したテントにギンナンの実降って来て、最初ビッグしたが面白い体験をした。こじんまりした中に、威厳のある社殿や赤い稲荷には趣がある。11:30震生湖へ向けて出発。桜街道から畑に登ると大山(1252m)、三ノ塔、烏尾山荘の建物が銀色に光って見えた。塔ノ岳(1491m)、鍋割山の横に尖った山は説明では同角ノ頭(1491m)とあった。少し登ったら彼岸花が枯れていたが、下見で見た丹沢とのコントラストは良かった(写真参照)。11:50震生湖に到着、関東大震災(1923年)で作られた堰止湖で、釣り客や家族づれが食事をしている。ここで昼食をとって、湖を回り渋沢丘陵に向かう。少し高い所から大磯丘陵がかすかに見える。進むと曽我兄弟の仇討ちで有名な蘇我丘陵が見えている。栃窪会館で最後の休憩、ここから30分程歩いて渋沢駅には14時到着。お試し山行のFさんが、入会しました。

12時30。

コメント

  1. tuberose より:

    Tリーダーによる山岳信仰ハイキングも大詰めになり、今日は久々の丘陵歩き。渋沢丘陵ってどんなところかしら…と知らない場所を歩くのはワクワクしました!それにしてもよく下調べをされて、いつも博識なリーダーには頭が下がります。快晴で陽射しは強かったけれど、風が吹いて気持ちのいい1日でした。