忘年山行 Aコース 御岳山 日の出山 つるつる温泉

例会山行

12/8(日)忘年山行Aコース、御嶽山ケーブル山頂駅から御嶽神社、御岳山を登り日の出山を経由してつるつる温泉へ向かうポピュラーなコース。メンバー5名(女性3名、男性2名)は7:05に立川駅に集合して青梅駅で乗り継ぎ御岳駅へ。日曜日とあって電車は混雑気味。やけにトレランの格好をした人が多く心配していたが御嶽山でトレランの大会があるとのこと。御嶽駅では多くの人でなかなか改札を出ることができない。やっとの思いでバス停の着いた時には臨時便も満員で2台のバスがピストン輸送をするため暫くの間待つこととなった。ケーブル駅まで歩いて行く人もいたが同じ電車に乗っていた人はバス4台でやっと乗れた模様。それでも計画の9:00には山頂駅を出発できた。トレランの人たちに会わないことを願いながら御嶽神社への長い階段を登った。今年1年無事に山登りが出来たことへの感謝をして本殿にお参りをする。神社裏の奥の院が見える撮影スポットで記念撮影をして日の出山へ向かう。登り始めの頃は少し肌寒かったが徐々に温かくなり快適な気候になってきた。紅葉は少し遅いようであるがまだまだモミジは紅く染まってとても綺麗であった。10:40日の出山到着。山頂はすでにいっぱいの人でベンチは埋まっていた。我々はあずま屋の石段で軽い昼食をとることにした。食べ始めると白いものが空からちらほらと降ってきた。急にまわりが薄暗くなりベンチで昼食をとっていた人たちが誰もいなくなってしまった。幸いにも我々はあずま屋の屋根のおかげでそれほど影響を受けなくて済んだ。食事は終わったころCコースのメンバーが到着した。山頂で写真を撮り一緒につるつる温泉に向かうこととした。日の出山頂かの階段は少し急であったため慎重に下り、時間調整をしながらゆっくりと下山した。80歳に近いメンバーがいたがこのペースで歩けばまだまだ楽しく山に登れることを実感できた。予定通り13:00に合流場所のつるつる温泉に到着。温泉で汗を流し、例会、忘年会と楽しい時間を過ごした。YAMAP 歩行7.5Km 上り356m 下り828m 3時間15分   (S記)

コメント