小仏関所跡から八王子城山、松姫ゆかりの心源院

例会山行

9/24(火)天気予報は催行が近づくにつれて雨から晴れに変わってくれた。高尾駅北口9時12分発小仏行きは平日だが増便された。駒木野バス停で下車、参加は9名。江戸時代の重要な関所小仏関所跡で打ち合わせ。9:24出発、JR中央線の跨線橋を歩き、中央道の下をくぐり、9:35ハイキング入り口。短いが岩が露出した所を登る。9:55地蔵平、北条氏の狼煙台の一つ。夏に地元の人が上がって来て、狼煙を上げる風習が残っている。ここには愛宕地蔵尊と呼ばれる、新旧各2体のお地蔵さんが鎮座している。その一つ古い地蔵の鼻が高く、非日本的な感じがした。10:31太鼓曲輪丿頭に出る。豊臣の軍勢5万人が1590年旧暦6月23日八王子城を攻めたが、防御の曲輪の一つで今も残っている。荒井・摺差分岐、11:09熊笹山 (530m)、山頂手前でエリマキツチグリという珍しいキノコを見つけた。11:32富士見台(558m) 、平日なのにハイカーが多い。詰の城、12:25八王子城山(446m)、松木曲輪で昼食を30分。食後は八王子城本丸跡で記念撮影。新宿副都心の方向にかすかに東京スカイツリーが見えた。柵門跡(8合目)から心源院に向かう。心源院は武田信玄の五女、武田氏滅亡の後、この地に逃れてきた。得度し、心源院に入った。14:08大六天(315m)、珍しい名前だが江戸時代に6番目の神さまとして庶民に信仰された。ここは展望が良く、大岳山も見える。14:24向山峠、ここから秋葉神社か女坂に分かれる。景気が楽しめる女坂を選んだが、道が滑り、今日最大の難コースに、時々悲鳴があがる。14:47心源院到着。トイレを使い、川原宿大橋バス停へ、15:01発に走って間に合った。花は少いがツリフネソウ、ヤマホトトギスがひっそりと咲いていた。

歩き:4時間10分、距離:6.8km 登り:615m下り:614m

コメント

  1. tuberose より:

    歩き時間と距離は軽めに感じるも、アップダウンの連続や、植物に覆われて道幅の極端に狭い箇所や、つるつる滑る下りで結構なトレーニング山行になりました!しかし、涼やかな秋の空気は山歩きに最高でした。