例会山行

10/8 霊峰・八海山

10/8(金)6:30拝島駅出発(8名の参加)。今回は八海山ロープウェイ展望台まで行き、千本檜小屋付近で折り返し最終のロープウェイに乗って戻るコースです。10:00発のロープウェイに乗る、平日だからか我々のみだ。5分ほどで展望台(4合目)...
例会山行

10/9(土)天気に恵まれなかった平ヶ岳山行

1泊2日の2日目の山行は、本番である100名山の平ヶ岳。 しかし宿泊先の奥只見山荘の送迎バス出発時間は、なんと朝の3時50分。まあ、登山口の中ノ岐登山口まで、約1時間半はかかるらしいから、仕方がないのかもしれないが、さすがに...
例会山行

秋晴れの竜ヶ岳は笹の山

10月3日(日)朝7時に拝島駅南口に集合し、2台の車に別れて8人で出発。リーダーのTさんは途中から合流。今日は山梨県の本栖湖を見下ろす竜ヶ岳1485mだ。本栖湖を見るのは1993年以来28年ぶりのことで楽しみだ。最近、帚木蓬生著のドキュメ...
お知らせ

10月山行計画

10 月3日(日)竜ケ岳 1485m 富士五湖・本栖湖の南にそびえる富士山展望の山 8日(金)~9日(土)八海山(入道岳1778m)・平ケ岳2139m  14日(木)高尾シリーズ⑦八王子城址から北高尾山稜 17...
例会山行

信仰の山・七面山、宿坊名物 長敷ふとんを体験

9/25(土)中央道藤野SAで7時に待ち合わせ、2台の車で羽衣登山口に向かう。私達は、9時10分表参道から登山開始。信者の方や登山者など、目的は違えど、まずは50丁の苦しい道のり。時折現れる展望を眺めつつ、つづら折りの道をひたすら登る。穏...
例会山行

シルバーウィーク、IN滝子山(秀麗富嶽十二景)

当初は9月18日(土)川苔山の予定であったが、林道斜面崩落の影響により高畑山・倉岳山へ変更、その後天候の影響により19日(日)滝子山へ再変更となる。天気予報は曇り後晴れ。登山日和を確信して、07:06高尾発甲府行き最後尾車両乗車する。 ...