例会山行 忘年山行 Aコース 御岳山 日の出山 つるつる温泉 12/8(日)忘年山行Aコース、御嶽山ケーブル山頂駅から御嶽神社、御岳山を登り日の出山を経由してつるつる温泉へ向かうポピュラーなコース。メンバー5名(女性3名、男性2名)は7:05に立川駅に集合して青梅駅で乗り継ぎ御岳駅へ。日曜日とあって... 2024.12.09 例会山行
例会山行 忘年山行、雪の日の出山、小春日和の下り、楽しみのつるつる温泉 忘年山行Cコース、上養沢、日の出山、つるつる温泉 12/8(日)忘年山行は3つのコースでつるつる温泉を目指した。ガッチリ登るCコースは、武蔵五日市駅から8:22発上養沢行に乗車。参加は4名。バスは可愛いサイズの車体、並んだおかげで終点ま... 2024.12.08 例会山行
例会山行 大楠山、変化に富んだ名低山 変化に富んだ名低山だった、花の百名山の大楠山。11月24日(日曜日)、本日のHCWildBerryの例会山行は、三浦半島の最高峰、と言いながら標高241.1mの低山、大楠山でフユノハナワラビを探そうだ。大楠山は、田中澄江がフユノハナワラビ... 2024.11.25 例会山行
例会山行 秋の草原と湿原の散策 360度の展望が広がる大パノラマの霧ヶ峰・車山 11月8日(金)女性3名、男性2名は立川駅前6時に集合し車に乗り込む。久しぶりの晴れ予報に胸を躍らせ車山高原を目指した。工事渋滞もそれほどなく8時40分に車山肩駐車場に到着。途中の白樺高原のドウダンツツジの紅色は鮮やかで周りの景色の中でひ... 2024.11.10 例会山行
例会山行 登山寿命を延ばす「ゆっくり山行」。御嶽駅からラニヘッドトレイル、高峰山、日の出山へ 11/6(水)曇り、山岳信仰⑨は御岳山で12名参加。今回の目的の一つが、山本正嘉鹿屋体育大学名誉教授が提唱する、登山寿命を延ばすための登高速度を1時間当たり300〜350mの高齢者向け「ゆっくり山行」を実践する事でした。 近年整備さ... 2024.11.07 例会山行
例会山行 紅葉の大菩薩嶺を楽しみ、大菩薩の湯で湯ったり 11/1(金) 今回の山行はSリーダー企画の紅葉と眺望を楽しむ百名山「大菩薩嶺」 曇り空朝6:00立川駅南口にメンバー8人が集合、車2台に分乗し中央高速勝沼インターに向かう 車窓からは紅葉はまだまだの様子だが青空が時おり見えるようになり快... 2024.11.04 例会山行