9/5(日)尾瀬沼の長蔵小屋にて起床。
昨日の燧ヶ岳アタックは悪天候とコースタイムの長さからパーティ内でコースの変更や中止の議論が交わされた。尾瀬の監視員の方からも雨が続いた為、道が悪く時間の掛かる登山になると言われたが、百名山を目の前に回避はしたくない気持ちが強い。
期待と不安で部屋の窓から空を見上げると曇天模様。
悪くは無いかなと思ったが、リーダーの判断は大事を取っての回避。リーダーの立場を考えれば、致し方の無い結論かなと思う。
名残惜しい気持ちはあるが、気持ちを切り替えて初めての尾瀬を満喫しよう。
長蔵小屋を7時に出発、尾瀬沼のほとりを周回し、沼尻休憩所を目指す。
ほとりの道は平坦で歩きやすく、朝の涼しい空気のなかパーティメンバーと談笑しながら歩いて行く。
曇り空に小雨がパラつく事もあったがおよそ1時間で沼尻休憩所に到着、残念ながら休憩所は休業中だったが、ここで小休止。
視界が開けていてここからは、燧ヶ岳と尾瀬沼が良く見える。
沼尻を後にし、尾瀬ヶ原を目指し出発。
およそ5kmの木道を進むが、雨に濡れた木道がかなり滑り易く、ここが今回の山行の難所だった。
メンバーも何人も転んでいて、特に使い古しソールの薄くなった靴のメンバーは大苦戦していた。
自分は転ばずにいたが、尾瀬ヶ原を目前に綺麗に転んだ。悔しい。
2時間ほど木道を歩き見晴休憩所に到着。
山小屋が6軒も並んでいてなかなか壮観だ。
無料休憩所で小休止後、尾瀬ヶ原を越えて山ノ鼻そして鳩待峠を目指し出発。
湿原の真ん中を木道で歩いて行く、開けていて風の通りが良いからか、ここの木道は滑らなかった。
尾瀬ヶ原を進んで行くと無数の池塘が迎えてくれる。
オフシーズンの為、尾瀬の代名詞である水芭蕉や高山植物の花は見れなかったが代わりに池塘に咲くヒツジグサの花が慰めてくれた。
天気は相変わらずの曇り空に小雨がパラつくが、他のハイカーと殆ど合わず広大な尾瀬ヶ原を独り占めしているようで爽快だ。
2時間ほど尾瀬ヶ原を突っ切ると山ノ鼻に到着。
至仏山荘でお昼休憩、おにぎりとキノコ汁のセットを頂いた。
大きめのおにぎりとキノコが沢山のキノコ汁は美味しかった。
お腹も満足したところで尾瀬山行も最後の鳩待峠へ出発。
山ノ鼻から鳩待峠までは200m弱の登りを木道で進んで行く。
鳩待峠からは一般の観光客が1番アクセスしやすいからか、木道はゴムで舗装してあり滑り辛く歩きやすい。
およそ1時間ほどで鳩待峠に到着。
名残惜しいが、尾瀬ともお別れ。
鳩待峠からは車の止めてある戸倉駐車場までタクシー。
戸倉駐車場の最寄りの温泉で汗を流し帰路へ。
拝島駅で無事解散。
今回、歩いた尾瀬の風景を燧ヶ岳から眺めたいのでいつかリベンジをしようと思う。(H記入)
コメント
燧ケ岳はもちろん、至仏山も改めて計画しましょう。お疲れさまでした。